おはようございます。
京都には17の世界遺産があります。
(1)世界遺産とは
ユネスコ(国連教育科学文化機関)が登録するもので文化遺産・自然遺産・複合遺産があります。日本では25の地域が世界遺産の登録を受けています。
自然遺産(5か所)
①屋久島(鹿児島県)②白神山地(青森・秋田県)③知床(北海道)
④小笠原諸島(東京都)⑤奄美大島・徳之島・沖縄島北部及び西表島(鹿児島県・沖縄県)
文化遺産(20か所)・・・割愛
(2)京都の世界文化遺産
古都京都の文化財(京都市・宇治市・大津市)の括りになっていて17あります。
③教王護国寺(東寺)
④清水寺
⑥醍醐寺
⑦仁和寺
⑩高山寺
⑫天龍寺
⑮龍安寺
⑰二条城 ←※16が神社仏閣ですが唯一城郭です
※※例えば清水寺では本堂が国宝の扱いですが、世界遺産では寺域全体が世界遺産の登録を受けていることになります。国宝と違い一つの建物や仏像が登録されているわけではなく、域内全体です。
↑
この写真は世界遺産のものではありません。