おはようございます。
20代から30代にかけて転職の多い人生でした。その中には非常に屈辱的な退社もありました。情けない退職もありました。
でもすぐに次の仕事を見つけました。理由は働かないと生きていけなかったからです。今まで失業保険の給付を受けたことはありません。10月21日から私は個人タクシーの開業待ちで実質無職です。無職は久しぶりです。
昨日初めてハローワークを訪ねました。10月21日から開業までの無職の期間失業手当を受給できないか確認するためです。確認と言う意味は事業を始める場合は失業保険が受給できないと聞いていたからです。聞いただけでは納得できないので実際に窓口で確認しようと思ったのです。
やはり受給できませんでした。そして勧められたのが今年の7月から開始された制度です。それは申請すれば、事業開始から3年以内に廃業した場合再就職活動に当たっての失業手当がうけられる、というものでした。
縁起でもない話を聞いたと思いました。もし私が3年以内に廃業すればそれは敗北を意味します。廃業の1番の原因は稼げないことだと思いますが、その他にも病気や怪我なども考えられます。
不慮の事態を考えて申請することにしました。
国民年金は任意加入と言う制度がありました。59歳未満の国民しか国民年金保険料は収められないのですが、未納期間がある場合はそれを支払うことができます。10ヶ月あった未納分を収めることにしました。
健康保険は任意継続制度と言うのを利用したのですが、これから支払う保険料は私に言わせればべらぼーに高かったです。
いずれにしろ公的機関への届出はほぼ終わりました。色々勉強になりました。