おはようございます。
個人タクシー開業申請間近の法人タクシー運転手です。
開業申請が終われば、開業まで有休を消化する運転手がほとんどです。私の場合は40日間ほどあります。
今日申請書類が全て揃う予定です。取得するまで一番時間がかかったのが、何と私が働いている会社から作成してもらう「在職証明書」でした。
当社はデジタル化をとても前向きに推進しており、住所変更もスマホで行いました。ところが発行された在職証明書の住所は旧住所のままで、作成しなおしとなりました。
施策だけ前のめりで職員の意識が追い付いていなかったのかもしれません。
このイラストのように有休を消化できれば良いのですが、情けないことに何をするかまだ決まっていません。
開業後の不安が大きく、多いのでそんな気分にはほど遠いです。今さら「食べていけるか?」と言う不安もよぎります。
有休中にパチンコはしません。ギャンブルはしません。
スマホの修理やあるいは買い替え、朝の散歩や、午後のジョギングなど生活習慣全体の見直しをする良い機会ではあります。酒も週一回を守ります。