おはようございます。
タクシー運転手の仕事柄、公園のトイレを良く使わせていただいています。
トイレがあった公園も改装後はトイレが無くなっていたりします。管理費用の問題があるのかも知れません。
少数ですが公園の中央部にトイレがあったりします。配管のコストなどを考えれば下水道に近い公園の端の方が良いはずです。バブル期に造られたのかな、などと考えたりします。
大木を有している公園もあり、木陰は夏にタクシー運転手の恰好の休憩場所です。その大木も公園の改装後には伐採されることが多くなって来ました。死角ができて防犯の観点から仕方なかったのかも知れません。
あるいはタクシー運転手が集まり雑談していてうるさい、エンジンがかけっぱなしでうるさい、煙草の吸殻が捨ててあるなどと近隣住民から苦情があったのかも知れません。大木が無くなり木陰が無くなれば、運転手はそこで休憩をしません。
公園やトイレに煙草の吸殻を捨て、ゴミを捨て、雑談するのはのはタクシー運転手ばかりではないと思います。しかし気を付けないと益々私たちの無料休憩場所が無くなっていきます。